研究成果
招待講演 / セミナー / アウトリーチ活動
- 加納剛史,新たな自律分散制御の枠組みの構築を目指して~理学・工学の垣根を超えたアプローチ~,第2回 トータルバイオミメティクス研究グループ 合同シンポジウム,「バイオミメティクスと群知能」,オンライン(2022.1.27)
- 加納剛史,自律分散制御のあり方を問う,新学術領域研究「細胞社会ダイバーシティーの統合的解明と制御」第4回若手ワークショップ,オンライン(2022.1.28)
- 梅津大輝,昆虫変態時における筋組織リモデリングの自己組織化,新学術創成研究機構 数理神経科学ユニット-栄養代謝研究ユニット 異分野融合セミナー,オンライン(2022.3.11)
- 金子奈穂子,「脳の再生能力を考える」,脳科学サテライト教室(同志社大学脳科学研究科開設10周年記念),同志社大学(2022.11.19)
- 金子奈穂子,成体脳で生まれる神経細胞の挙動制御と傷害脳の再生,地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 研究室セミナー,海老名(2022.11.29)
- 加納剛史,学術変⾰領域B「ヘテロ群知能」領域紹介,第45回日本分子生物学会年会,幕張(2022.11.30)
- 金子奈穂子,ヘテロな移動パターンを⽰す新⽣ニューロン群による成体脳内の集団移動,第45回日本分子生物学会年会,幕張(2022.11.30)
- 梅津大輝,筋細胞群知能:昆⾍の変態期における⾻組織リモデリングのライブイメージング解析,第45回日本分子生物学会年会,幕張(2022.11.30)
- 末岡裕一郎,機械学習に基づく異質な群ロボットによる質的な⾏動変容,第45回日本分子生物学会年会,幕張(2022.11.30)
- Naoko Kaneko,Interaction between new neurons and astrocyte in the post-stroke brain,第96回日本薬理学会年会,横浜(2022.12.3)
- 金子奈穂子,潜在する再生能力を活用した傷害脳の再生,第14回脳科学若手の会関西部会セミナー,オンライン(2022.12.10)
- 梅津大輝,動き回る筋断片による筋組織リサイクル,第10回定量生物の会,広島大学(2022.12.15-16)
- 金子奈穂子,脳を知り、再生に挑む,世界脳週間京都講演会2022年度,東山高等学校(2023.3.10)
- 金子奈穂子,成体脳内の神経幹細胞の分化と傷害脳の再生,第128回日本解剖学会総会,仙台(2023.3.20)
- 金子奈穂子,脳梗塞後のニューロン再生と機能回復,第22回日本再生医療学会総会,京都(2023.3.23)
- 金子奈穂子,傷害脳を再生するニューロンの細胞骨格ダイナミクス制御,日本化学会第103春季年会,野田(2023.3.25)
- Naoko Kaneko,Migration and maturation of new neurons in the post-stroke brain,The 64th Annual Meeting of Japanese Society for Neurochemistry,神戸(2023.7.8)
- 金子奈穂子,成熟脳内で生まれる新しい神経細胞と精神機能,中央区民カレッジ「脳の働きを知り、再生を科学する」,同志社大学(2023.8.9)
- 金子奈穂子,脳の再生能力,脳科学夏の学校2023,同志社大学(2023.8.10)
- 金子奈穂子,脳疾患と再生能力,中央区民カレッジ「脳の働きを知り、再生を科学する」,同志社大学(2023.8.23)
- 金子奈穂子,内在性の神経再生機構の限界と可能性の探究,先端モデル動物支援プラットフォーム 2023年度若手技術支援講習会,名古屋(2023.9.9)
- 金子奈穂子,新生ニューロンの群れ形成と移動の効率化,第46回日本分子生物学会年会,神戸(2023.12.8)
- 梅津大輝,昆虫の筋組織リモデリングにおけるヘテロ細胞集団のライブイメージング解析,第46回日本分子生物学会年会,神戸(2023.12.8)
- 脇田大輝,二つの多細胞システムへの構成論的アプローチ:群知能におけるヘテロ性のアドバンテージ理解に向けて,第46回日本分子生物学会年会,神戸(2023.12.8)
- 末岡裕一郎,大規模言語モデルと数学と群ロボット,第46回日本分子生物学会年会,神戸(2023.12.8)
- 金子奈穂子,傷害脳における新生ニューロン-アストロサイト相互作用とその制御,生理研研究会「多次元脳形態研究会」,岡崎(2023.12.14)
- 加納剛史,ヘテロな細胞の群れから切り拓くハイアベレージなシステムの設計論,未踏探索における個性と集団の役割 第一回WS,東京(2024.2.19)
- 脇田大輝,新生神経細胞のチェーン移動の数理モデリング:異質な集団は速いか?,第71回日本生態学会大会,横浜(2024.3.19)
- 金子奈穂子,内在性神経幹細胞を生かした脳の再生促進,第23回日本再生医療学会総会,新潟(2024.3.23)
学術論文
学術掲載雑誌論文
- 末岡 裕一郎, 石谷 槙彦, 沖本 将崇, 杉本 靖博, 大須賀 公一, 機械学習アプローチから探す群れ行動の発現機序, 計測自動制御学会論文集, 58(2), pp. 73-80, 2022.
- Yuya Ohno, Chikako Nakajima, Itsuki Ajioka, Takahiro Muraoka, Atsuya Yaguchi, Teppei Fujioka, Saori Akimoto, Misaki Matsuo, Ahmed Lotfy, Sayuri Nakamura, Vicente Herranz-Pérez, José Manuel García-Verdugo, Noriyuki Matsukawa, Naoko Kaneko, Kazunobu Sawamoto, Amphiphilic peptide-tagged N-cadherin forms radial glial-like fibers that enhance neuronal migration in injured brain and promote sensorimotor recovery, Biomaterials, Volume 294, 2023. doi : 10.1016/j.biomaterials.2023.122003.
- Yuichiro Sueoka, Takebe Naoto, Yasuhiro Sugimoto, Koichi Osuka, Body Stiffness Control for using Body-Environment Interaction with a Closed-Link Deformable Mobile Robot, Journal of Robotics and Mechatronics, 35(2), pp. 362-370, 2023.
- Takeshi Kano, Review of Interdisciplinary Approach to Swarm Intelligence, Journal of Robotics and Mechatronics, 35(4) pp. 890-895, 2023.
- Naoko Kaneko and Taisei Ishimaru, Swarm Behavior of Adult-Born Neurons During Migration in a Non-Permissive Environment, Journal of Robotics and Mechatronics, 35(4) pp. 896-900, 2023.
- Daiki Umetsu, Satoshi Yamaji, Daiki Wakita and Takeshi Kano, Quantitative analysis of the coordinated movement of cells in a freely moving cell population, Journal of Robotics and Mechatronics, 35(4) pp. 931-937, 2023.
- Yuichiro Sueoka, Wei Jie Yong, Naoto Takebe, Yasuhiro Sugimoto, and Koichi Osuka, Effect of Robotic Pile-Up Mechanism on Cooperative Transportation for Versatile Objects, Journal of Robotics and Mechatronics, 35(4) pp. 938-947, 2023.
- Yuichiro Sueoka, Mitsuki Okada, Yusuke Tsunoda, Yasuhiro Sugimoto, and Koichi Osuka, Exploration of a Simple Navigation Method for Swarm Robots Pioneered by Heterogeneity, Journal of Robotics and Mechatronics, 35(4) pp. 948-956, 2023.
- Mikami Taishi, Wakita Daiki, Kobayashi Ryo, Ishiguro Akio and Kano Takeshi, Elongating, entwining, and dragging: mechanism for adaptive locomotion of tubificine worm blobs in a confined environment. Frontiers in Neurorobotics, 17:1207374, 2023.
- Nagai, H., Nagai, L., Tasaki, S., Nakato, R., Umetsu, D., Kuranaga, E., Miura, M., Nakajima, Y.,Nutrient-driven dedifferentiation expands stem cell pool to promote adaptive intestinal growth, Developmental Cell, 58(18):1764-1781, 2023, doi: 10.1016/j.devcel.2023.08.022.
- Takeshi Kano, Shokichi Kawamura, Taishi Mikami, Daiki Wakita, Akio Ishiguro, Designing Decentralized Systems with High Survivability Inspired by Altruistic Social Interactions of Vampire Bats, Journal of Robotics and Mechatronics, to be published.
国際学会,フルペーパ査読
- Yi Zhang, Yuichiro Sueoka, Yusuke Tsunoda, Hisashi Ishihara and Koichi Osuka, A Decentralized Approach to Gentle Cooperative Human Transportation with Mobile Robots Equipped with Flexible Tactile Sensors, The 16th International Symposium on Distributed Autonomous Robotic Systems, 2022.
国際学会,abst査読
- Yuichiro Sueoka, Biological-like swarm systems designed from a non-biological approach, The Twenty-Eighth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2023 (AROB 28th 2023), pp. 1422-1423, 2023.
受賞
- 武部直人, 末岡裕一郎, 杉本靖博, 大須賀公一,第22回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 優秀講演賞,2021.
- 沖本将崇, 末岡裕一郎, 杉本靖博, 大須賀公一,第22回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 優秀講演賞,2021.